9月に石垣島でアーユルヴェーダ講座を受講しました(^^)/

早いもので、もう10月…
八王子は少しずつ紅葉の気配を感じ始めました
まさかの5月からブログを更新していませんでしたね(゚Д゚;)
この5ヶ月、色々なことがありましたが…

石垣島でのアーユルヴェーダ初級講座が、特に素晴らしかったです!

9月中旬だったのですが、お陰様で天候に恵まれ、とってもラッキーでした(*^^*)

教えてくださったのは、ヨーガ療法学会では知らない人はいないはずビーマ・バット先生です!
西洋医学を学んでから、アーユルヴェーダのお医者様になられ、
西洋医学が盛んな現代に、伝統医学アーユルヴェーダの素晴らしさを伝えるという役割を見事に果たし、
臨床に実績のある比類ないお医者様です
アーユルヴェーダの世界では、それはそれはとても偉大な先生なんです

何故、石垣島まで思い切って行ったのか…??

〇十年前、結婚式も沖縄で挙げてしまったほどの無類の沖縄好き…でもありますが、
なんと言っても石垣島の薬草に興味をそそられ…家族も置いて一人で1週間行ってきました
本当に家族にも、周囲の皆様にも、感謝しかありません

それもそうと、私は元々園芸店で仕事をしていたフローリストだったんです
でも、育てるのは苦手…でも、草木は好き
なので、いつの間にか不便でも緑豊かな八王子の山中に暮らしているんですね(^^;

もちろん、会員の皆さまにも役立てていただけるよう、アーユルヴェーダの体質論なども、
しっかりとお勉強してきましたよ(^^ゞ

一番の思い出…バット先生と朝のお散歩

『薬草にならない草はない、マントラにならない言葉はない、役に立たない人はいない』
とアーユルヴェーダでは言っていると、本で読んだことがありますが、まさにその通り!!

最終日一日前の朝、みんなで宿の周りをバット先生と散策しました
草木を片っ端から、効果効能、また使い方に至るまで、説明してくださいました
私から見ると雑草だよね、と思ってしまうような草にも、必ず薬効成分があるんです

中には、この草はこんな効能を持っているけど、ほかの草木の薬効成分の方が強いから使われないんだよ、
という草もあり、ふぉーなるほど!となったり

クローバーをみんなで味見したのも、忘れられないっ
関東でよく見る三つ葉のクローバーではないですよ、お間違えなく!
美味しんですよ、クローバーって
まったく青臭い草の味もなく、苦味・渋味もなく、爽やかなレモンの味がしました

注意‼石垣島のクローバーと本州やその他の地域に自生しているクローバーが一緒かわかりません
食べられない種類もあるかもしれないので、安易に口にするのは絶対にやめましょう

そして、すばらしい仲間

受講者は24名ほどだったと思います
北海道から、地元石垣島の方や宮古島の方まで、全国各地から来ていました
皆さん、穏やかでゆったりと安定感のある方々ばかりで、とっても居心地の良い一週間でした

最後の日には、夕方から講義でアーユルヴェーダ的調理法の食事を作った後、全員での晩餐でした
私は、スパイスの利いた(日本人が作るスパイスを使った料理とはちょっと違う気がします)料理が肌に合うようで
量はあるのですが毎食残さず食べることができ、もちろん最後の晩餐も美味しく完食です!

食事が終わった頃合いで、2班ずつに分かれて余興⁉
会社の慰安旅行など縁がなかった私は、はじめちょっと引き気味でしたが…
まぁ~沖縄県民の素晴らしいこと!
沖縄独特の旋律の歌や踊り、バット先生を巻き込んでのエイサー
本当に最高でした‼

この場にいられて本当に良かった!と実感・感激

この講座を石垣島で受けられた幸運は、私の人生にとって大きな宝となる経験だったと思います
全ての巡り合わせに感謝(*^^*)

これからもヨーガやアーユルヴェーダの智慧を拝借し、生活・健康・生き方に安心して役立てられることを、
皆さんにシンプルにお伝えできるよう、努力していきたいと思います

ではでは、また教室で(^^)/